会社概要
- 会社名
- 株式会社 鉄 軌
- 本社所在地
- 埼玉県草加市瀬崎3丁目16番8号
- 訓練センター所在地
- 埼玉県朝霧市上内間木
- 設立
- 2008年(平成20年)7月
- 資本金
- 400万円
- 代表者
-
- 代表取締役
- 西元 義幸
- 役員
-
- 取締役
-
河相 雅幸
芋田 睦
安藤 喜敏
- 事業内容
- 線路の補修やメンテナンス及び新設の施工
- 建設業許可
-
- 2009年(平成21年)7月21日
-
埼玉県知事(般-21)第63690号 取得
とび・土工工事業 - 2013年(平成25年)5月15日
-
東京都知事(般-25)第140030号 取得
土木工事業、とび・土工工事業
石工事業、鋼構造物工事業
舗装工事業、しゅんせつ工事業
塗装工事業、水道施設工事業
- 2016年(平成28年)3月22日
-
埼玉県知事(般-27)第69455号 取得
土木工事業、とび・土工工事業
石工事業、鋼構造物工事業
舗装工事業、しゅんせつ工事業
塗装工事業、水道施設工事業
- 主な取引先
-
東急軌道工業株式会社
東急建設株式会社
軌道建設工業株式会社
清田軌道工業株式会社
大恵軌道株式会社
日信工業株式会社
日本スペノ株式会社
早川建設株式会社
ユニオン建設株式会社
鉄建建設株式会社
以上、順不同 - 主な工事路線
-
- 東京メトロ
- 銀座線
丸ノ内線
東西線
有楽町線
副都心線 など - 都営
-
三田線
新宿線
大江戸線 など - 東急
- 田園都市線 など
- 新京成電鉄
- 新京成線
沿革
- 2008年
-
埼玉県ふじみ野市にて、株式会社鉄軌設立
東京メトロ日比谷線一括工事を受注
銀座線渋谷駅改良移設工事を受注 - 2009年
- 埼玉県知事より建設業の許可を取得
- 2010年
- フットサルチーム「レールウェイ」を結成
- 2011年
- 東急軌道工業㈱より東急電鉄㈱、田園都市線での工事を受注
- 2013年
-
東京都足立区へ本社移転
東京都知事より建設業の許可を取得
東京メトロ日比谷線一括工事終了
ユニオン建設㈱/鉄建建設㈱/大成建設㈱/戸田建設㈱/㈱大林組で事業を展開 - 2014年
-
建設業退職金制度加入
東京メトロ有楽町線及び都営地下鉄新宿線などで受注展開 - 2015年
-
芋田 睦 取締役へ就任
東西線南砂町駅改良工事を受注
東京メトロ東西線で受注展開 - 2016年
-
埼玉県草加市に自社ビル設営、本社を移転
埼玉県知事より建設業の許可を取得
安藤喜敏 取締役へ就任
銀座線渋谷駅改良移設工事・第1・2回線路切替 - 2017年
- 外国人雇用の促進に伴い通訳者を起用
- 2018年
-
東西線神楽坂駅・飯田橋駅間コンクリート道床化
丸ノ内線池袋駅構内コンクリート道床化 - 2019年
-
東西線大手町駅・日本橋駅間コンクリート道床化
銀座線赤坂見附駅・溜池山王駅間コンクリート道床化
東急建設株式会社よりミャンマー国鉄新設工事を受注、海外事業を展開
銀座線渋谷駅・表参道駅間シーサスクロッシング敷設 - 2020年
-
銀座線渋谷駅改良移設工事・第3回線路切替工事
新京成線で受注展開 - 2020年
-
佐藤昌克取締役 退任
本社改修にて構台・クレーンを設置
保線緊急工作車が完成納車 - 2021年
-
訓練センターに分岐器購入・搬入
現在に至る
施設紹介
訓練センター(埼玉県朝霞市)
訓練用の線路を使用して、実際の作業を再現した訓練・教育を行っています。
また、実際の線路と同じように重要な施設物の設置も行っています。
今後は敷設した分岐器を使用して、より複雑な現場に順応できるよう教育してまいります。



訓練用分岐器



